1 Toru Dodo #百々徹 / Nyucs (New York Underground Car Service)(2006年のアルバム「Dodo 3」から)
2 Mari Koga #古賀マリ / You & I(2014年のアルバム「Perfect Blue」から)
3 Maiko, Hitomi Nishiyama, Daiki Yasukagawa #安ヵ川大樹 / Tobitatsumizutori(2019年のアルバム「The Tree Of Life」から)
4 Akiko Pavolka’s House Of Illusion #パヴォルカアキコ / Mel’s Island(2009年のアルバム「Bridge」から)
5 Hitomi Yamakami #ヤマカミヒトミ / A Rainbow After The Rain(2014年のアルバム「Withness」から)
6 Rico Yuzen #リコ・ユウゼン / Devil May Care(2018年のアルバム「I Wish You Love」から)
7 Nobuki Takamen #高免信喜 / Last of All(2020年のアルバム「Life Is Now」から)
8 Mamiko Taira #平麻美子 / Skylark(2015年のアルバム「Heart’s Calling」から)
1 Satoshi Inoue & Peter Bernstein #井上智 / That’s All(2003年のアルバム「Guitars Alone」から)
2 Senri Oe #大江千里 / Re:Vision(2019年のアルバム「Hmmm」から)
3 Mari Koga #古賀マリ / Invitation(2014年のアルバム「Perfect Blue」から)
4 Takamen Nobuki #高免信喜 / Just One Story(2020年のアルバム「Life Is Now」から)
5 Hitomi Yakami #ヤマカミヒトミ / The Wedding(2014年のアルバム「Withness」から)
6 Miho Nobuzane #信実美穂 / Simple Words ~ For A While (Chorinho Medley Pt. 1 & 2)(2014年のアルバム「Simple Words (Jazz Loves Brazil)」から)
7 Kanacept #宮本果奈 / Dancer In The Galaxy(2020年のアルバム「Dancer In The Galaxy」から)
8 Daiki Yasukagawa #安ヵ川大樹 / Long Ago And Far Away(2012年のアルバム「Kanmai」から)
<ミニ特集:FACE!! > cont’d
7 Toru Dodo #百々徹 / 3 Faces(2006年のアルバム「116 West 238th St.」から)
8 Akiko Tsuruga #敦賀明子 / Face To Face(2017年のアルバム「So Cute, So Bad」から)
9 Katsuko Tanaka #たなかかつこ / Fifth Face(2016年のアルバム「Wish Board」から)
10 Nobuki Takamen #高免信喜 / Last of All(2020年のアルバム「Life Is Now」から)
11 Hitomi Yamakami #ヤマカミヒトミ / 空のはじまり(Sora No Hajimari)(2015年のアルバム「As We Are」から)
12 Mamiko Taira #平麻美子 / Detour Ahead(2015年のアルバム「Heart’s Calling」から)
13 Coalescence #Coalescence / Weather Chaser(2018年のアルバム「Coalescence 2」から)
14 Eishin Nose #野瀬栄進 / Rachmaninov, Symphony No. 2 Adagio(2016年のアルバム「Heaven’s Dream」から)
来週もお楽しみに!
* Apple Podcastsの登録、Siriを使うと簡単です! Subscribe Podcast Weekend Jazz Meetup!ってSiriに言うと、これですか〜?って感じで引っ張ってきてくれるので、Subscribeしちゃいましょう!次に聴く時は、Play Weekend Jazz Meetup!って言えば、アプリを立ち上げなくてもオッケー。尚、アプリ経由でお聴きいただくバージョンは、放送終了後に編集、データを送信する時間を要するので、数日後に公開になりますことご了承ください。
Last but not least….
最終日のお茶の水で飛び入りで参加してくれた、
ご近所さんでもあり、NYでMamiko 3でベースを弾いてくれているSteve Whippleくん。
彼との付き合いも長くなりつつありますが、今回、飛び入りしてもらえて
良かったなーと思います。
Green Dolphin Street、百々チェンジで3管入りっていう曲のタイミングも良かったし。
(百々さんに聴かせたかったです、管入りのあれを。)
彼は今回、日本の置きベースの買い付けも目的の一つで日本に来てたんですが、
段々と彼の活躍の場が広がりつつあって、実にいい感じです。